商工会の取組み

商工会は、事業者の経営改善として「経営改善普及事業」と、地域社会の発展として「地域振興事業」の2大事業に取り組んでおります。

経営改善普及事業

小規模事業者の経営や技術のさらなる発展のために、資格を持つ経営指導員などが金融・税務・経営・労務など以下の「悩み」についてサポートいたします。

  • 経営支援
  • 経営発達支援計画
  • 税務・経理
  • 金融相談・あっせん
  • 労務・共済制度
  • 販路開拓支援・情報発信
  • 創業支援
  • 補助金・助成金

地域総合振興事業

活力あふれるまちづくりと商工業の発展のために、商工会と事業者が一丸となって地域活性化を目指す事業を主に行っています。

主な事業内容は

  • 地域特産品の開発・販路開拓支援
  • 地域商店街活性化のための通り会運営支援
  • 地域ICT事業の活用による情報発信
  • 地域経済活性化会議の開催による支援体制の強化
  • 「ヨロンマラソン」などの地域活性化イベントへの協力

など数多く行っております。

与論町商工会の取組み

与論町商工会では、具体的に以下のような事業に取り組んでいます。

  • ヨロンマラソン・ヨロンサンゴ祭り・ヨロンパナウルウォークなどのイベント協力
  • 講習会・セミナーの開催
  • 創業者支援
  • エキスパートバンクの活用による専門的な指導
  • かごしま特産品市場(かご市)やアミュプラザ鹿児島、都市部での与論町フェア開催による販路開拓支援
  • 珠算検定や簿記検定、販売士検定等の検定試験
  • 通り会の育成・指導
  • 青年部、女性部活動
  • 各種共済制度(商工貯蓄共済、会員福祉共済等)の普及推進
  • 社会保険、労働保険等に関する相談指導
イベント出展
イベント出展
ヨロンマラソン
ヨロンマラソン
講習会・セミナー情報
経営発達支援計画

商工会のご案内

与論町商工会外観

与論町商工会

鹿児島県大島郡与論町茶花2323-1
TEL 0997-97-2113
FAX 0997-97-4614